2018年8月 


「しまなみ海道取材旅行」


iPhone7plus

GWに行われる”桜高新入生歓迎会”に拙文を発表・頒布するようになって

三年目になりますが、来年は仮想台本形式から小説形式にあらため、

先月の誕生会で無料頒布した小説で、ある程度の中編までは自分で

印刷・製本が可能な事も検証しましたので、とりあえず来年は

2冊出版しようと考えています。

(他にも考えていることがありますが、今はナイショ)

そのうち一冊の構想は既にほぼできており、それは、けいおん!の

主人公五人が大学生になって、バイクで旅行する話。

行き先は、広島県尾道市と、愛媛県今治市を結ぶ本四架橋のひとつ

「しまなみ海道」で、ここをバイクで渡る話。


2018年度けいおん!!?ポスター

ただ五人にうち四人は今年の新歓で既にそれぞれの愛車を決めている

のですが、二人が自動二輪、二人が原付二種ということで、高速が

使える使えないで、行動範囲が違う。

彼女たちの大学を私が想定したのは、キャンパスが神戸女学院。

場所は京都洛北の清華大学あたりですので、まあ尾道まで国道2号線を

使って行ってもそれほど無理ではないのですが、残念ながら

肝心のしまなみ海道で、自動二輪と原付は泣き別れになります。

しまなみ海道には自動車道に付随して自転車道が用意されており、

この自転車道は太っ腹な事に(主に島民の便宜でしょうが)原付二種

までは通行可なのです(自転車とは車線で区別している橋が多い)。

つまり二人は自動車専用道を、残りは自転車道を(一年遅れて入学する

中野梓は四年生時でも自転車で通学する設定にしたので自転車か?)。

これでは楽しい旅が半減です。


そこで、Belushiは考えた。(↑当日の旅装姿)

「全員同じ環境にするには?」

1案…全員自転車で渡る

2案…全員原付で渡る

1案は無理です。取材旅行は出来るだけ、同じ環境でやりたい。

64歳の老人がこの炎天下自転車に乗るなど自殺行為。

梓には悪いが、ここはバイク免許とって貰おう。

昔友人が安くて効率的という理由で自動車免許と自動二輪免許の同時

取得という荒技をやったのを思い出して、実は秋山澪にダブル免許を

取らせてあります。澪を深くリスペクトしている梓ならきっと

「こんな事もあろうかと」もう春に取っただろうというオチ。

まあ梓はレンタルバイクで。


旅はみんなでしたほうが楽しいもの。今回は全員列車で行って、全員

原付二種を借りることにします。

というわけで、今回の取材はカブ号はお預け。貧乏人の味方

「青春18きっぷ」で西へ向かいます。

いつもの通院の後、地下鉄鶴舞線(定期がある)で鶴舞へ。

鶴舞から中央線を名古屋へ。

名古屋から東海道線を大垣へ。

大垣からやはり東海道線米原へ。

米原から新快速で姫路へ。

(上の写真は明石大橋。見えにくいけど)

姫路から播州赤穂行きで相生へ。

相生から山陽本線で岡山へ。

岡山からサンライナーで福山へ。

福山から山陽本線各駅で松永へ。


というような、とんでもない乗り換えをしました。

幸い全て座ることができ、何よりでした。

目的地を松永にしたのは、ここに漫画喫茶(シャワー付き)があるのと、


尾道ラーメンの元祖と言われる朱華園の松永店があるためで、観光名所に

なって、いつも行列の本店よりここの方がゆっくり食べれるという情報が

あったためです。残念ながらこの店は19時閉店で、松永に直前について

電話したのですが、すでに閉店でした。残念。

そこで、尾道らーめんではニューウェイブな

「らあめん天」で夕食。ここは独自なアレンジをしており、豚骨醤油の

徳島ラーメンに近い感じがしましたが、美味しかったです。


松永の快活クラブ泊。今回もあまり寝られず、オリンピックと古代ギリシアの

オリンピア競技を重ねた(古代ギリシア人が現代の東京にタイムトラベルと

いうテルマエロマエと同じモチーフだが、面白かった)”オリンピア・キュクロス”

を読んだりしました。


翌日は一駅乗って東尾道のレンタルバイク屋さんへ。

レンタルものは以前のセグウェイもそうでしたが、借りるための色々な

約款が多く、全部チェックして初めて借りられるのですが、

「事故で全損した場合20万円」というのだけがしっかり頭に残りました。

安全運転で出発!


途中ネットで調べた”玉木商店”さんへ。

ローストチキン一筋だそうですが、もも肉はすでに売り切れ。

あと2時間ほどでまた焼きあがるとのことでしたが、空腹には勝てず。

胸肉(価格同じ)の方を…。食べやすいように切り分けてくれるのですが

やっぱり胸肉は飲み込むのに苦労しました。


で、何回も橋を渡り(自転車無料。原付50ー100円)、今治を目指します。

正直見える風景はほぼ同じ。橋の形もほぼ同じで、写真を見せられても、ここが

何島と何島を結ぶ何橋か即答できるのは地元の人しかいないでしょう。

途中50円の橋(全部無人料金所)で100円玉しかなく、通りかかった地元の

原付じいさんに、100円入れるので50円くれませんか?と聞いたら、なんか

理解できなかったらしく”地元のものでも金ないときは入れない。次に入れれば

いい”と言われましたので、ここは入れずに次の橋で100円入れました。

一応監視カメラが付いてますが、入れるふりをすればわからないので、

良心が試される橋です。ちなみに帰りは回数券を↓で買いました。


終点今治市の観光施設に到着。父の故郷である今治市街も行きたかった

ですが、帰りの電車が心配なので、ここでUターン。

二人を並べて写真撮るのを、ものすごくいかつい顔の老人ロードレーサー

ライダーがじーっと見てました(汗)。


資料映像(レンタル屋さんのHPより)

今回借りたバイクはタイホンダ製カブのWave125で、私の90に比べると

パワーもあるし、かっこいいし、4速なのでスムースだし、ギアチェンジの

ショックも小さいし。極め付けは、最後に満タン返しした時のガソリンが

ちょっとしか使ってない。つまり全然燃費がいい。羨ましい。欲しいと

思いましたが、やはり私は今のカブ90カスタムがいい。今後少しでも

改善できるよう考えたいと思いました。


お土産は思い出だけ。まあ貧乏旅行なので。先ほどの施設で、いよかん

ゼリーを食べました。美味い!


帰りに玉木商店でももの方をゲット。美味い!

胸肉は鶏ハムかなんかに加工すればいいのに…と思った。


もう暑くなってきて、疲労もピーク。

「壊したら20万円、壊したら20万円」となえながら慎重に帰ります。

行きはあんなに面白かった島めぐり橋めぐりも、堂々巡りに思えて苦痛。

実は自動車・自動二輪は道路標識で確認できますが、自転車・原付の標識は

ほとんどなく(自動車が間違って侵入しないためと思われる)、自動車道とは

全然反対側に入り口があったりして、何回か迷いました。

道路に塗られた緑色の自転車帯と進路を示す側石に直書きされた文字のみが、

頼り(つまり下を向いて走ろう)で、間違えたら引き返せる原付はともかく

自転車で間違えたら、かなりのダメージ。結構起伏のある道です。

その上吊橋は下を通行する大型貨物船の高さを確保するため、随分高い所に

両方の土台があり、なだらかなスロープで作られている自動車道とは違い、

吊橋の根元の所にいきなりつづら折の山道を登る自転車道は、かなりの難所。

尾道のレンタルサイクルで、気軽にママチャリ借りて橋を渡る観光客は多い

ですが、挫折して戻る人がほとんどだと思う。1日で往復できるのは、

ロードレーサーと、それでレース参加した経験があるくらいの人でないと

無理だと思います。加えて

「先日の水害で(山陽本線が寸断され私も今回はダメかと思った)、

しまなみ海道も通行不可との風評が流れ、今年は訪れる方が少ないですが

通行できます。どうぞいらしてください」というオフィシャルのネット

書き込みを読んで、大半の人がツッコんだと思う

「違うだろ、暑いからだろ」というくらいの記録的猛暑。

本当に道端にへたり込んでる自転車ライダーが多かったです。



なんとか最後の橋を渡り、電車の時間から逆算して30分ほどあることがわかり

立ち寄ったのが、こちらに住んでいたことのあるTwitter仲間に、尾道ラーメン

ならここ、といわれていた”つたふじ”

並んでたら諦めようと思ったら、入れたので尾道ラーメンの原型をいただく。

豚骨か鶏骨と魚介ベースのスープに平打ち麺。仕上げに背脂をふりかけるのが

基本らしい。昨夜の天はだいぶ違っていたので、あれだけで帰らなくて良かった。

食べログとかだと、老店主の動作が遅く、ある程度の数をいっぺんに作るので、

麺が伸びすぎとか、酷評が多かったが、これはこの店の様式というものだろう。


この古い面がまえと、変わらない味を愛する尾道市民には、通ぶった

書き込みなど気にならないのだろう。以前名古屋の鉄板イタスパを、

”全くコシがない。こんなのパスタじゃない”と酷評した書き込みを見た

ことがありましたが、名古屋人に言わせれば、”パスタだって誰か言った?”

てなもんですな(笑)。

それにしてもああいう書き込みって、なんであんなもって回った皮肉な

書き方するんだろう?

実生活でも嫌な奴なんだろうな…(私も気をつけねば)。


帰りは、淀川の花火大会で、”このあと混雑が予想されます”のアナウンスに

戦々恐々でしたが、かろうじて真っ最中に通過したので、汗だくの浴衣軍団

には遭遇せず。JRの素晴らしい配慮で会場付近で速度を落として頂いたので、

車窓から花火を堪能しました。

浴衣といえば、岐阜から名古屋まで、超可愛い髪アップ色白ピンク頬の浴衣少女が

隣に座ってくれて嬉しかった、向こうは汗だくバイク日焼け(流石にフルフェイスは

重いので半ヘル持って行ったので、かお丸日焼け)デブじじいが隣で嫌だったろう。

豊橋行き新快速を金山で降り、鶴舞までの一駅だけ座れなかった(酔っ払い人生観

若造上司がうざかった)けど、あとは座れたので、バイクで豊郷往復よりは疲れません

でした。


帰ったその日にヤフオク出品。3回分を11850円の3/5より少し高い値段で

落札してもらいましたが、それでも今回の出費は総額18000円。

旅費以外にバイクレンタル(8時間)4500円。漫喫の2500円が大きい。

大切な小説の取材費だと思えば仕方ないと思いますが、しわ寄せは容赦なく

2ヶ月間(クレジットカード決済の関係で)私の生活を圧迫中です。

後で元がとれる小説でもないしね。


来年はけいおん!アニメ10周年。取材は台湾でも行きたいな(無理(笑))。

 
メールを送信