ハッピーボッチ!
2022年7月
「暑い…ですね」
iPhone7plus
(↑海の日なのに人が居ねえ)
我が家には台所にエアコンがないので、
自炊をすると言うのが大変辛い状況です。
亡き母はよくこの環境で毎日料理を作っていたな
と思いますが、当時は今より涼しかったのかも
しれません。
薬が変わって食欲を抑えるような作用がある
ようで昔ほどは大食をしなくなった感じですが、
それでも必要な栄養を取らないと体に良くない
ので考えてしまいます。
とりあえず外食にしろ自炊にしろ肉や魚を
取らなければずっと納豆ご飯になりそうな
感じなので、病院の管理栄養士さんに
「肉や魚をとらないとボケ防止にいいと言う
ビタミンDとか不足するのですが高くて
困ります」
と相談したら
「ビタミンDがどれだけボケ防止になるかは
分かりませんが、例えば魚を食べたいのならば
魚肉ソーセージと言う手もありますよ」
と言われ、なるほどと思いました。
ニッスイのおさかなのソーセージが4本で、
198円(税別)程度。
イオンとかのOEM品(結局ニッスイやマルハが
作ってる)が138-158円 (税別)です。
まあDHAも入ってるし。
あと体に気をつける系は、肝臓にいいと言う
しじみ味噌汁とか。これも普通のインスタント
味噌汁より高い。
暑いから外食、と言っても使える金は僅かで、
イオン系安売りスーパーのビッグエクスプレスの
298円弁当。
あと7月は、はま寿司の100円寿司無料券が
あったので、これと無料クーポンのあおさ
味噌汁。あと100円寿司2-3品で300円台の食事が
可能。これで済むようになったのは胃袋(薬?)
に感謝です。
贅沢品としてはスガキヤの冷たいラーメン系
(400円(税別)台)が2回食べると1回ただ。
スガキヤも原料高騰で値上がりしてます。
ウクライナ戦争の影響がここにも。
後は仕事(まだ売れない小説書いてます)の
作業所として、USB電源のあるマクドナルドを
良く利用してます。
朝マック ソーセージマフィンとアイスコーヒーS
のコンビで200円(税込)。
ソーセージマフィンが100円→110円に値上げした
のにコンビは据え置きでありがたい。
サイゼリヤのランチも500円(税込)とリーズナブル
ですが、7月は行かなかった。
とにかく安い外食は自宅での冷房代を考えれば
ありがたいです。
キャンプ飯は意外に安く付くのですが、
この暑さでは断念です。
いつものキャンプ場で木陰もあるのですが、
そこまで行くのが暑くて無理。
せっかく無料で貸して頂いてる自治体に
救急車の料金まで払わせる事は出来ません。
結局いつものデイキャンプ場で朝の散歩の
ついでにお茶するのが精一杯で、
昼のメスティン炊飯でさえ一回もやらずじまい。
こんな扇風機も買ったのですけどね
(イオン系で398(税別)円)
これから運動量を稼ぐ為大型ショッピングモール
をうろうろ徘徊する老人になる日々が当分
続きそうです。