ヤドカリの貝殻
 
 
2015年11月
 
 
「ヤドカリの日常」
 
                     iPhone6
 
私の60数年の人生の中でついに身に付かなかった習慣は、
節約をするとか
計算してお金を使うとか、そういったことです。
小さい頃からお小遣いをもらうとその日の時に使ってしまう、そういう物欲に
支配されて我慢できないそんな性格だったんです。
 
でもさすがに月の10日前にすでにお金がほとんどない。結局生活費はカードで
払ってまた来月苦しむ。
そういう暮らしにはどこかで終止符を打たねばならないそう思ってきました。
 
もう一つの私の性格食べ過ぎを止めることができない。これについては病気に
なったことで多少は自制しようと思うようになりました
思えばお金をたくさん使うのも、食べ物を買うということが原因の一つです。
カロリーコントロールについてはiPhone のアプリ
「カロリー録」これはもう更新されていないアプリですが、こちらを使って
なんとか気をつけることができるようになりました。
 
だったらお金の管理もiPhone のアプリを使ったらどうだろう?
要するに、お小遣い帳なわけですね。
最初は表計算ソフトを使おうと思いました。
iPhone にはApple が提供している新しい表計算ソフトもありますが、
こういったものは結構サイズが大きくて、私の16G のiPhone ではちょっと
荷が重いです。そこでApp Store でアプリを探してみました。
とにかく利用者が多いアプリがいいのだろうと思って
[Zaim」というアプリを選びました。
 
            (資料映像)
 
このスマートフォン用アプリの最大の特徴は、レシートをカメラで読み取って
そのまま入力することができる。この点です。
Zaimを使ってみて1ヶ月ほど経ちましたが、
「現在お財布にいくら残っているか?」それを管理していく面では大変
役に立っています。
このソフトの特色である、入力された項目ごとに支出計画の管理をしていく。
という面ではあまり活用できていません。
レシートから読み取るときに、完全に項目分けするのが大変難しいので、
そこまで几帳面には出来ないのです。
レシートで読みとると、電話番号からネット上にあるお店の名前を探して
表示してくれるのは大変便利です。もちろんエラーもあり自分で記入しなくては
いけないこともままありますが、レシートを読み込む毎に、
「これは必要があって買ったのだ」と自分に言い聞かせることによって
必要でないものなるべく買わないようにする。
そういう面でとても役に立っています。
私の場合は、
「1ヶ月の最後までお金が足りなくなることがないようにする」という
貧乏な発想ではあるのですが、このソフトによって結構経済感覚が付いてきたような気がします。
 
レシートの入力はなるべく買い物直後にするようにしています。
「レシートはよろしかったでしょうか?」と聞かれれば、必ず
「いいえください」
と言って、貰うようになりました。
コンビニの外のゴミ箱の上でiPhone で何か撮っている、不審な人物がいたら
それは私です。
生活がカツカツなので、
「このアプリの結果貯金ができました!」
などという報告は出来そうもありませんが、生活防衛という意味では
大変ありがたいアプリです。
1日の終わりにアプリに表示される残額と財布の中身が、同じであることが
わかると
「あー今日も無駄遣いしなかった」と納得して眠りにつくことができます。
 
                  iPhone6
ところで最近の食生活についてですが、結構はまるものがありました。
Twitter で色々な方のつぶやきをフォローしていますが、有名な芸能人や
スポーツ選手のつぶやきを読んでると、何か知り合いになったような気がして
楽しいです。
私がかつて大好きだった漫画家のいしかわじゅん先生は、私の数年上の
年齢の方でまあ、団塊の世代ということになるのでしょうか?
最近は1人でお暮らしなのか、今日はあれを作った。あれを買ってきて食べた。
どこそこで外食した。というような食べ物ネタが多いのです。
この間スーパーで柿を買ってきたというツイートがあって大変美味しかったというお勧めの品種を私も買いに行きました
それは太秋という品種で、調べてみると甘柿の二大品種と言ってもいい
富有柿と次郎柿
この交配種でした。富有柿は岐阜県で誕生し、みずみずしい食感が評判です。
一方の次郎柿は静岡県で発見され、糖度が大変高いことで有名です。
この2つを交配しいわば、いいとこ取りで作ったのが太秋です。
探しに行ったのですが、近場では見つかりませんでした。
現在、秋は九州を中心に栽培されるとあり、富有柿。次郎柿の大産地である
東海地方には入ってこないのではないかな?と思いましたら、これは勘違いで、
どうも出荷時期の問題だったようです。実際には別の店で(岐阜県産のを(笑))
買うことができました。
この柿クエストの過程で、他にも色々な下記の品種があり、
大柄な富士柿、名前の通り筆の穂先のような筆柿、奈良県の江戸柿(以上3品種
は元々渋柿で脱渋して食べる)などいろいろ食べてみることができました。
品種の表示がなくて単に種なし柿とだけ表示されているものもあります。
私は果物の皮をむくのがへたくそなので表題写真のようにピーラーで全部
丸剥きにしてしまったり、最近は皮もむかずにざっくり切ってスイカみたいに
皮だけ残すというような食べ方をしています。
柿の品種は改良されて、甘さが増していると言われていますがそれにしても、
柿の甘さは江戸時代より前の砂糖が全く手に入らない頃には、最も甘いもの
だったと思われます。
「水菓子」と言えば果物のこと。それも柿が代表ですね。
この秋の味覚を楽しみながら最近は過ごしています。
安いのもありがたいですね。
 
あとはバターマーガリンの代わりにオリーブ油をなるべく使うようにしたこと。
これは病院で栄養士が言っていたのですが、なんでも善玉コレステロールが
どうのこうの。という話でした。
 
                  iPhone6
写真のように
オリーブ油にパンを浸す。
フライパンで焼く。
そういう感じのことをやっています。カロリー的にはもちろん油もつけない
ほうがいいのですけれど、前玉コレステなんとかさんは、取ったほうが
いいらしいので、朝はこれにしてみました。
 
                  iPhone6
あとはおまけですが、カレー飯の白いのがあったので買ってみました。
余ったホワイトシチューにカレー粉ぶち込んで翌日食べる事は結構ありますが、
どうしても黄色っぽくなります。
こんな白いのにちゃんとカレーの味がするのは不思議です。