ヤドカリの貝殻
 
 
2016年5月
 
 
「ヤドカリに宿借り」
           今回も全てiPhone6です
 
このたび、”ヤドカリの貝殻”編集責任者 宿野雁郎様の快諾を得、先日
滋賀県犬上郡豊郷町 旧豊郷小学校校舎群にて開催された
「桜高新入生歓迎会6じかんめ」参加報告をさせていただきます。本来は
「ささやか写真館」にて来月始めに掲載すべき内容ですが、
①筆者が前期高齢者のため、記憶が薄れてしまう。
②早く総括して、出来るだけ早く先に進みたい(決して黒歴史を早く忘れたい
 訳ではなく(笑))。
という緊急案件でありますための止む終えぬ施策となります。あしからず。
 
前回のささやかにて準備段階まで報告いたしましたが、一介の老人が、一般的に
若者の祭というイメエジのある同人誌即売会に出店する決断を致しましたのは、
何度も豊郷に足を運び、誕生会に出席させて頂く折、5年以上たったアニメ作品で
あるためか、元々深夜アニメであったためか、参加者の年齢がかなり高い事に
気づいた事が前提にございます。
「これならできるんちゃうか?」
とはいえ、私には絵を開く才能はなく(今回自分で描いたキャラクターはこの
仮名蛇くんのみ(仮名と足のあるトカゲ、カナヘビを掛けた高尚なギャグ(笑))、
 
 
小説家として、すでにデヴューしている(応募は全て一次不通過。現在は某投稿サイトで余生を送っている(涙))私としては、文章で勝負だ!というわけで
けいおん!第3期仮想台本という、大それたものを作る事にしました。
 
という前置きで(年寄りは前置きがくどい(笑))、なんと気がついたら5/4が
もう来てしまったではありませんか?
当日は早朝まで雨の残る予報でしたが、奇跡的に起きた所雨は上がっており
(夜来風雨の声。という春眠暁の漢詩どおり、昨夜は雨がひどかった。
予定通りバイクで出発できます。
先日ブックオフで求めた、秋山澪嬢に出発の挨拶。
350円にしては、良く出来ており、特に顔が好みだったので、長門ユキ様と
並び、我が結界(腐海の森ともいう(汗))の持仏とさせていただいてます。
 
 
トランクの黒い包みが、今回の商品。来年の新歓(あるのか?やってねお願い)
には、残り5〜12巻を一挙出品予定なので、このような大荷物を積んで行くのは
これが最初で最後になります。あとは雨合羽をスペーサー兼緩衝剤として。
前籠には2Lのガソリン入りの携行缶と、ペットボトル500ML2本。さらに
1Lの凍らせた水入りのもの。これは保冷剤的役割と、後ろの荷物の加減で、
中身を捨ててバランスを取るもの。
結果的に重量UPで、横風耐久性が向上し、快適なツーリングでした(燃費や
タイヤ減りは問題ですが)。
 
 
では出発!普段は休みの日は付けない腕時計(高齢者には懐かしいと思いますが
映画”イージラーダー”からの、若い頃からの習慣)を今回は付けてます。
ビジネスですから(キッパリ(笑))。
 
 
で、最寄りのGSで満タン給油。今回は到着直前に自分のクレカで再度満タンに
しました。携行缶のガソリンは使わなかったので、前後バランス用に利用出来
ました(伏線(笑))。
 
 
次は、吉野家で朝食。縁起物です。これも若い頃から大きなイベント(例えば
就職面接とかも)の朝食は吉牛です。
今回は”あたまの大盛と卵”張り込みましたぜ。豚丼復活の際に貰った50円割引券
があったので、卵つけましたが、生卵60円になってたのね(涙)。
このネーミングですが、築地市場で吉野家が始めた頃
「肉だけ大盛」というお客さんが多かった事から、店の符丁としてありました。
私は”大盛、ご飯軽め”と言ってました。もっと肉が欲しい時は
「牛丼並と牛皿の並」と注文するわけ。特盛がでてからは
「特盛、ご飯軽め」ですね。私は店の符丁を客が使うのは大嫌いなので(注文を
”おあいそ”というなど、客側の発想じゃない)、”あたまの”は使った事がなく
(一度だけありました。大盛ご飯軽めといったら、新人バイトに”それ、出来ない
です”と言われ、”あたまの大盛”と言ってみろ”と雄山調で(笑))、最近商品名に
なって初めて口にします。最近はカロリーに気をつけているので、普段は
”並、ご飯軽め”です。これは店の符丁だと”並軽いの”ですね。
ちなみに米国の支店では、このあたまの大盛がレギュラーらしい。それでも
牛丼はダイエットフードとして人気らしい。米国(米の国なのに(笑))の肉消費
恐るべし!。
 
今回は大事なイベントとして、カロリー度外視にしましたが、それにしても
度が過ぎるというもの。私の奥に潜む、食欲と言う名の黒い獣はやっかいです。
 
 
2時間程302号→22号→21号を走る。流石に交通量は少なく、快適。
大垣(つうか瑞穂)のいつものミニストップでソフトクリーム。
ここまではまあ善しとしよう(縁起物だし)。
 
 
なんで、彦根のマクドナルドで、ソーセージマフィン食べている?
時間があったとはいえ、コーヒーだけでいいだろ?
「あと100円追加でソーセージマフィン喰えるぞ」
名前を言ってはいけないあの方の囁きが(怖)。
相変わらず一口齧ってから写す老人力。
「よし子さん、朝ご飯まだかな?」
「やだおじいちゃんたら、もう食べたでしょ?」
的危機的ステージに入ってます。それだけパニクてた訳ですが。
 
(主催者の許可を得て開場前に撮影しています)
 
いよいよ、設営。段ボール一箱分ですので、簡単。隣近所に挨拶して、
今回は一話〜4話とその脚注(蛇の足)をセットで500円で販売です。
バラ売りも考えましたが、まあ一話を気に入ったら続きも読みたいやろ。と
 
始まっても人は来ますが、手に取る人は居ない。売り上げ0で惨敗か?
焦っていましたら、一人買ってくださいました。
お客様は神様って実感ですね。
このイベントは、やはり絵師さんや漫画家さんの祭典だという事がよく判り
ました。
今回の入場者数は前回と変わりなかったと思います。
出店者が2/3に減り、特に私の心の師匠、らぐほさんはじめ大手が今年は参加して
いない影響が懸念されましたが、主催者もほっと一安心でしょう。
しかし正念場は来年だと思います。
「GWウィークは豊郷行く!」がスケージュールに組み込まれていたから、
今年は来たけど、お目当てのサークルが来てないから、来年はやめよう。とか
思う方もおられそうで。
声優さん呼ぶ(主役5人は無理でしょうが、他の方なら来ていただけそう?)
とか、なんかテコ入れが要るかもしれませんね。
 
 
結果は8セット販売(念のため30セット作った)+CDロム版1枚。
アドバイス貰った子供にも、師匠にも
「大善戦じゃない?」とコメントいただいたけど、戦略次第では、もう少し
行けたと思う。
温情で買っていただけたのも2つほどあるし。
 
今回の販売目標は、
①一個でも売れる
②打ち上げ費用(3000円を)ペイする。
③参加費4500円をペイする。
が目標でしたが、③まで後一歩でした。
 
撤収直後に銅像前で、放心状態に。
それでも、次につながる事を色々反省しておりました。
 
①やはり見栄えも大事。
自分でささっと写真から起こした線画の建物の絵。
モノクロ印刷で、ホチキス止め。
これらは、放送台本としては(高校時代放送部だったので)まあ、こんなもの
ですが、売り物としては祖末すぎた。
せめて表紙は絵師さんにお願いし、自前印刷でも表紙だけはカラー印刷すべき
だった。ホチキス止めも台本ならいいと思ったが、もし本当にこれでラジオCD
等作ろうという方が現れて、一杯にページを開けない仕様は不親切。
印刷から依頼すると、一冊300円とかかかりそうなので、せめて表紙印刷と
製本だけ頼めないか?いくらかかるんだろう。
 
②販売方法が稚拙すぎた。
一冊100円は妥当だろうとおもうけど、5冊あるから500円でいいだろ。と思って
の価格設定でしたが、自分のお財布を考えても、ワンコイン500円の価値は重い
途中でお品書きに慌てて
「各100円」と手書きしたけど、それだとセット500円は割安感がない。
今後は一冊100円。2冊セット150円で販売がいいのでしょうか?
次回はあと8話一挙に販売ですが、夏か秋に別のイベントで5〜8話を販売するか
大本山には恐れ多くて行けないし(当らんだろし)、名古屋近辺でなにか
イベントがないかな?
通販も真面目に考えねば…。
 
てな事を考えておりましたら、講堂に行く時間が遅れて、もうじゃんけん大会は
終わりに近づいてました。
出店者用の2階席(なんか天井人(笑))で、今回やたらに多い、看板が次々に
ゲッツされていく様を、ぼんやり見ていました。
出品者が2/3になったという事は、主催者の収入が2/3に減ったという事。
経費削減か、今回の看板は梱包セットを出さないという事で、雨だったら?
と思うとちょっとびっくりです。
本当に来年できるのだろうか?
 
 
ゲッツした看板のお披露目撮影会。同じ梓が2枚あると、なんか麻雀やっている
様な錯覚が(笑)。ここから七対子にもってけ!
 
 
着ぐるみ同好会の方も外におられました。
今回は澪さんと唯さんのみでしたが、唯さんの動きがなかなかイイ。
中の人はイベントでかわるのかな?(中の人などいない!)
 
 
顔つなぎが大事と思い、打ち上げも参加。何人もの作家さんと主催者に
名刺とCDロムを渡す。明日につながれ(祈)!
これは、ランチョンマットにあった絵。
色々な作家さんと交流出来、有意義でした。バイクなのでビール飲めず残念。
 
 
流石に疲れきったので、彦根の”快活倶楽部”で漫喫泊。数時間泥の様に眠り、
何故か深夜に目が覚める(老人力)。しかたないので、漫画を読む事に。
前から続き読みたかった
「とめはね」を全巻読了。
無料のモーニングセットを食べ、出発する頃には8時過ぎてました。
1500円で宿泊の予定が、2500円に(涙)。
労働の対価(大赤字)が消えて行く(汗)。
天気がいいので関ヶ原を右折して、養老越えへ。快適なツーリング!
桑名から23号で帰ってきましたが、途中コンビニで昼食を。
贔屓しているニュータッチ凄麺が新製品を出してました。
駿河魚貝ラーメンですね。
エビの香りが好きな人には堪らない一品です。
なによりカロリーが低い。
 
 
帰宅直前に、今日が子供の日である事。自分が男児である事を思い出し、
和菓子店で柏餅を求めました。粒あんでよもぎ餅。
今年の5/5は圧倒的に鯉のぼりを見なかった気がします。
少子化の影響か?
なんか迷惑防止条例がでたのか?
庭付き一戸建てに住む若い夫婦が激減してるのか?
完全にクリスマスの飾り物(浮かれ電飾@有吉)に負けてるぞ?
てなことを考えながら無事帰宅。今回の感想は
 
「楽しかった。またやりたい」
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
通常のヤドカリネタですが、バイクの顔を少し変更しました。
 
 
従来の籠前にあった電車で言うヘッドマークを変更。
今回の参加の私的標語
「どうにかなるよ なんとかなるよ」
らぐほのえりか先生が、Twitterにアップされた絵を頂いてましたが、無事使命を
果たしたので、自宅冷蔵庫扉に移動。
風防シールドについていた”豊郷巡礼号”を
 
 
本来の電車ヘッドマークの位置に移動。代わりに自作のホンダエンブレムを
付けました。
私のカブはレッグシールドに付いているはずのホンダエンブレム(翼型)が
買った時からなく(今は中野梓が居るのでいいけど(笑))むなしくねじ穴だけが
ありましたので、以前からどこかにホンダマークを付けたいと思っておりました
というわけで、早速ちょこちょこと。
エンブレム画像探す途中で、偉大なる本田宗一郎さんの今年は生誕110周年に
当る事がわかりましたので、それをメインにすえました。
標語は例によって私作のジャパイングリッシュです(汗)。
 
 
例によって老人力発揮により、貼る位置がずれております。
作る最中、
「これ日の丸に見えないかなあ?」などと考えてました。私は日の丸に特に
抵抗はないですが、車に日の丸付けてる輩はDQNが多いので。
この赤い丸は、ホンダドリーム号とのガソリンタンクに付いていたエンブレムの
七宝焼の色なんです。当時のタンクは
黒い外観に、銀色鏡面仕上げの側面と黒いゴムのニーグリップ。
そして丸いエンブレムが定番でしたね。
慌てて貼ったので、ちょっと位置がずれてます。
 
「ん?日の丸?右寄り?」