ヤドカリの貝殻
 
 
2018年10月
「最近買ったもの」
全てiPhone7plus
今月もお金もないのに色々かってるなあ…。
どれも生活を便利にしてくれるものばかりなので、
後悔はしていない(きっぱり)。
1.ガラケー
最近といってもこれは随分前にじゃんぱらで買って置いたもの。
2000円くらいだったかな?
新しいiPhoneが出ましたが、2年前の7plusで十分なのです。バッテリーも
交換プログラムで無料で新しくなったし。ガラスの一角にちょっとヒビが
あるのを直そうかなと思っているうちにAppleCareの保証期間が終わって
しまいました。
まあこれは無料ではないのであと2年はそーっと使おうと思っています。
今回分割払い終了を待ってガラケーに機種変しました。
iPhoneの方はSIMロック解除を自分でやって、OCNのデータSIMを入れて
2台持ち。今までの半額以下になります。
噂ではあと2年くらいでガラケーも終了するらしいので、その頃はまた
iPhoneに戻るか、ガラホとiPadの2台持ちもいいかなと思っています。
まあ今よりも貧乏になるのは確実なので(定年退職後(汗))、
Androidの格安スマホかもしれません。
元々電話は緊急時しか使わないし、携帯キャリアメールも仕事の連絡にしか
使わない。家族との連絡も全員iPhoneなので、iメッセージでやり取り出来る。
今までキャリアの通信容量を抑えるためにデータSIMを入れたwifiルータを
持ち歩いていたので、それがなくなった分2台持ちは変わらず、
携帯の方は日に何回か、着信がないか、SMSが来てないか確認するだけです。
今回買ったauのガラケーは京セラのGRATINAというガラケーとしては
末期に近い機種で、二つ折りのコンパクトな設計と、充電がマイクロUSB
なのが気に入って買いました。あと
買った時は気づかなかったのですが、ワンセグが付いてた。
家でテレビというものを全く見ない私ですが、一応地デジが見られるのは
いい事です(台風情報とか競馬中継とか見てる)。
iPhoneにOCNのデータSIMを入れて思った事ですが、やっぱり
auよりdocomoの方が電波状態が良い。
快適です※。
※個人の感想です(笑)
2.自転車
従来から私は自転車を二台持ってまして、両方とも子供のお古なんですが、
一台は職場と最寄駅の通勤用。もう一台はこのコラムにもよく出ている、
健康のためのご近所うろつき用(カッコ良く言えばポルタリング)。
今回通勤用の方がかなり老朽化し、走行が危うくなりました。
タイヤ等交換すればまだ使えるでしょうが、費用的には新しく買った方が
安くつく。色々考えたのですが、結局散歩用の方を買い換えて、今までの
散歩用を通勤に使う事にしました(通勤用はほぼ雨ざらしなので痛みが早く
新品はもったいない)。
車で移動する事を考えて折畳み式の小型自転車。
私の体重に耐える頑丈な作り。
坂道を今まで以上に楽に走れる多重変速。
しかも安価(これ重要)!
ネットで検索したら丁度良いのがありまして、11800円。
一番気に入ったのは前三枚、後ろ7枚の21段変速!
口コミを見ると、もっと車径の大きい自転車用のギアセット(一応シマノ)を
流用したらしく、速い方のギアにしても前に進まず、一番ゆるい小さい
前ギアでは、漕いでも漕いでも前にすすまないと。
結構じゃないか!
我が家は坂道の上にあり、従来の自転車でも、前ギアを小さいものに
変えるなど、工夫はしたのですが、やはりきついところでは降りて押す事に。
前に進まないほどたらたらなら、急坂の上りにはうってつけ。
西濃運輸営業所まで取りにいき、実際に乗ってみました
。20インチという子供自転車サイズはさすがにちいさいけど、確かに
ちょっとした坂はスイスイ登る。
しかし、径が小さいので不安定で、最高にゆるい一番小さい前ギア、
一番大きい後ろギアでは、ふらついてまともに坂を登らない。
結局一番遅いこのギア比は急坂登りの出だし一漕ぎ目だけにして、
その後は何枚か重くするとスムースに登ることがわかりました。
前ギアは一番小さいのがこの登り用。真ん中が街流し用で
大きいのが平坦な街路用に使い分けています。
折り畳みということで、収納袋に入れて電車で運ぶ、いわゆる輪行というのも
やってみたかったですが、予算の関係でアルミではなく鉄フレームのため、
16kgと軽めのママチャリくらいの重さですので、これは無理でしょう。
軽自動車のトランクにもはいる軽便さだけで十分です。
3.バイク用補助灯。
これは実は自転車用です。今までは100均の電池式LED自転車ライトを
二発つけていましたが、今回自転車を買ったことで、yahooでの買い物限定の
Tポイントが千円ちかくついたので、思い切って買いました。
こういう限定ポイントは期間限定でもあり、期限が切れそうになったので
慌てて。まあYahooの思うツボですね(笑)。 2000円くらい。
近場のローソンで受け取って、早速装着。
これはUSB充電池内蔵で明るさが1200ルーメンと滅茶苦茶に明るいので、
カブの暗い前照灯を補ってくれます。
GoogleMap先生に夜とんでもなく暗い道に誘導されてももう安心です。
カブにはすでにUSB電源が取り付けてあるので、取り外せない様に
(盗まれない様に)固定しても、充電できて便利です。
心配していた、点灯しながらの充電もちゃんと出来る様で、良い買い物でした。
4.超小型カセットガスコンロ。
高価なホワイトガソリンを使うコールマンのバーナーを手放して
イワタニのアウトドアにも使えるカセットコンロを購入したのですが、
バイクならともかく、近くのデイキャンプ場に自転車で行くときには
ちょっとかさばります。
そこで、固形燃料を使うエスビットでどのくらいの調理が出来るか
実験したのですが、メスティンで一合の米を炊くのには重宝する
この固形燃料用超小型五徳も、鍋を熱するにはかなり苦労します。
熱伝導のいいアルミ鍋でカレーを作ってみたのですが、
固形燃料を4個使うという状況。時間も随分かかりました。
燃料としては、コンビニで買えるカセットボンベを使ったコンロが
実はコスパ・火力とも最高です。
結局Tポイントがまた500円程ついたので、1200円くらいの中国製の
超シンプルなコンロを買いました(どんだけちょろいんだ俺(笑))。
もっとシンプルな骨組みだけの某有名キャンプ用品のパチモンもありましたが、
ちょっと高いのと、熱がダイレクトにボンベに来そうで怖かったので、
このアポロ月着陸船みたいな(古い(笑))四角いのにしました。
佐川の営業所で受け取った足ですぐいつもの公園へ。
近くのスーパーで、アルミ製の一人鍋のうどんを買ってテスト。
英文の説明書(しかもイラストもなし)しかないので、勘でボンベを
付けたところ、盛大にガスが漏れる。
危ない!結局ボンベをぐるりと回して密着固定させる方法がわかるまで
焦りましたが、なんとか装着でき、調理開始。
このペラペラアルミの、うどんや鍋物やラーメンが出来ちゃう
独り者専用食品は大抵のコンビニにあるので、ふとナノキャンを
思い立った時に重宝です。
次回は本格的にメスティンでご飯を炊き、これで鍋物でも作って
一人キャンプ料理をしようと思います。