ヤドカリの貝殻
 
 
2017年2月
 
「小ネタ2件」
                   今回も全てiPhone7plus
 
「吾輩の食生活に付いて」
 
ですが、一人で食べるときはどうしても簡単な、ものになりがちです。
袋ラーメンを茹でるだけとか。
で、せめてなにか具を?と言う事を考えますが、上の写真は頑張った方です。
左上の角煮については、まあ焼豚ではなく煮豚の製法なんですが、
これはネットで得た知識でコーラで煮ております。
結構ゲテモノみたいな組み合わせですが、コカコーラクラシックの成分は
秘密だそうですが、香り自体は驚く程東坡肉に似ており、また炭酸には肉を
柔らかくする効能があるそうで、理にかなっているそうです。
簡単に買える八角をひと欠け入れるだけで、結構本格的な香りになります。
味付けは麺だし、味醂、酒、等です。砂糖はコーラの甘みで充分。
500g程の塊と椎茸をこの液で煮て作る訳です。
いつもは、ほうれん草も投入しますが、今回は別に煮ました。
 
出来上がった煮豚は薄切りにして、冷蔵、冷凍保存で食生活が充実です。
三枚肉だと厚切りでも旨いですが、カロリー控えめにする為に薄切りにする
必要があるのですが、 薄切りがなかなか上手く行かないので、薄切り専用の
包丁を買い求めようかと思案中です。
発想を変えて、徳島ラーメンの煮豚の様に最初から薄切り肉を煮ても言い訳で、
だったらモモ肉でも行けるんですよね。
一度試して見たいと思います。
 
で、肉とほうれん草と椎茸はこれで揃うとして、ラーメン屋にある煮卵は
どうして白身には味がしみ込んで居るのに、黄身が半熟なのか謎でした。
味がしみ込むまで煮れば、どうしても黄身が固ゆでになります。
これも、ネットで解決しました。
要するに絶妙の半熟卵を作り、これを調味液につけ込むだけ。
以下ネットから得た作り方。
 
 
沸騰した熱湯にそーーっと卵を置き、6分茹でる。
その後すぐに冷水(夏場は冷蔵庫で冷やした水か氷水を使う)に投入し
3分放置。
その後、殻は水の中で、卵同士をぶつけ合うなどし、慎重に水中で取り去る。
この方が奇麗に向けるようですが、失敗した右上の卵が実は一番しみ込んでて
美味しい。
 
 
殻を剥いた卵を、室温に冷めた調味液に投入する。今回は上で作った煮豚の
液を冷まして使いました。ほうれん草を別茹でしたのは、そのためです
(どうしても葉っぱが液に残るので)。
 
 
完全に液が染み渡る様に、小皿で落とし蓋し、冷蔵庫で一日以上保管。
 
 
この方法だと、うっすらと白身に茶色が入るだけですが、しっかり味はします。
みてくれが気にならなければ、櫛でちょいちょいつついてから液につけるのが
良いかもしれません。
液自体は一旦冷まされているので、二次仕様するときは(3回が限度だった)
必ず煮沸して冷ましてから仕様するべき。
で、上の様な黄身とろーりの半熟煮卵ができます。
あまり日持ちはしないので、2日以内には食べないとダメだと思います
(付け込みから3日経っているので)。
 
これで、私の食生活が豊かになりました。
今後、醤油だけで付けるもの、みその中に投入。とかやってみたいです。
 
「壊れたので買い直した」
 
前にもご紹介した、私のヘッドフォンに使うbluetooth用レシーバーが
壊れてしまいました。1年半くらい使用かな?ちょっと短かったですが、
変わりが急遽必要になりました。
iPhone7plusになってから、イヤホン端子が充電用のLightninng端子と
共用になったので、音を聞きながら充電が出来ず、ポケモンGOで電池が
減りやすい事を思えば、bluetoothは必須と言えます。
 
 
これが今までのやつ。AKGのK240Studioは結構良い音で気に入っているの
ですが、能率がやや悪い。というか、この手のヘッドフォンとしては普通
なのですが、耳に直接差し込むタイプに比べると音量の点で不利です。
そこで今回はなるべく高出力で、しかも電池の保ちも良い(前のは約2時間)
のを探しました。
 
 
で、楽天で見つけたのがこれ。エレコムダイレクトショップの
アウトレット出品で、3542円(送料込)。ポイントが1066あったので、
2476円で購入できました。
あれ?これ1万以上してたんじゃ?と思いましたが(前回も候補を調べた)、
アウトレットは有難いですね。
 
 
で、さっそく装着してみたのがこれ。
まあ、大きいヘッドフォン付けて歩くだけで、かなり威圧的ですが、
まあ、もともと威圧的な外観なので(笑)。
 
 
ただ通勤電車の中では、充分に台詞とかが聞き取れる為には、どのみちかなり
音量を上げねばならず、音漏れが隣の人の迷惑ですので、結局上の体制に。
iPhone純正の”らっきょう型”ヘッドフォン(6の時のもの)を束ねて
コンパクトに接続。これをクリップで襟とかにとめます。
このタイプは難聴にならないか心配(そのためAKGを買ったのだが)ですが
まあ、しっかり声が聞こえないと困る仕事もあと3年ですので、いいかなと。