ささやか写真館

   2002年10月

                題名「望遠の愉悦」

  
               
                                      RE Topcor 200mm/5.6

    一時はサンニッパ(300mm/2.8)も持っていた私ですが、今一番長い玉は200mmです。
   この辺の暗い玉は200にしろ135にしろ、どのマウントのものも二束三文ですね。
   1万円台とか…。でも考えてみれば、こんな長いレンズを使うのは室内では無理だし、動きの激しい
   アイドルの一瞬や、赤い跳ね馬と靴作り(のドイツ語)がつまらなくしたF1を撮る趣味はないので、
   せいぜい1/125秒でいいので、日中の室外なら、むしろこういう軽い玉は楽でいいです。やはり
   こういうのを持って町に出ると、いいですよね、相手はあまり撮られている意識がなくて…。
   このレンズは一番開けないとぼけない、深度の深いレンズで、この日は曇りで1/125で固定でしたので
   この写真はたぶん8ぐらいだったと思うのですが、開放の5.6にしないとあまりぼけません。
   ぼけの美しさを楽しむ傾向の強い望遠単レンズの、最近の傾向からいうとつまらないレンズですね。
   でも「見えるものはすべて記録する。」という帝国陸軍御用達の東京光学製だと考えれば、これほど
   素性の正しいレンズもないんですよね。
    名古屋に現れた桑田の「ロックンロールヒーロー」トラック(この歌、すごいですよね。この歌詞は
   久しぶりのメッセージソングだと感動しました)。を慌てて撮ったのですが、当然ピントはトラックに
   来てますよね。トラックの上の木々はぼけてますが輪郭を保ってます。偶然入った手前のおじさん
   (あくび?)も前ぼけが少ないです。立体感はかなりあって、パンフォーカスにありがちな、ばりばりの
   平板さはないです。結構お忍び撮影にはいいレンズで、公開は出来ないですが、顔の表情がはっきり
   写った写真など、どこのどなたかは存じ上げない、街の人々のそれぞれの人生が垣間見えて楽しいです。
   花や風景や静物(!)を写しているより、よっぽどおもしろいです。
   25、50(58)、100、200mmと、倍数で持っているトプコールの中でも、このレンズは真面目さが
   目的にあっているので、持ってて良かったと思っています。
   今度、機会があったら、400のフィルムでも入れて、ホームレスのおじさんたちを、生活を犯さない
   程度の距離で写してみたいと思います。昔なら金持ちの嫌みな好奇心でしかないですが、今の私には
   彼らの暮らしとの距離感はあまりないですから…。
   
   
             |ベルーシホームページに戻る|
              |ささやか写真館に戻る|