ささやか写真館


  2002年9月

                題名「KONICAの色」

  
               
                                Summicron 50mm/2.0

   ライカの事が書いてある本は何冊もありますが、その中に、
  「オールドライカにあうフィルムはコニカ。」という記述を見て、ドイツのAgfaでも、
  古いつきあいのコダックでもなく、日本のコニカとは…。」と思った覚えがありますが、
  ライカのモノクロ時代のレンズは、カラーでは全体に黄色っぽくなると言うことに
  気がつくと、なるほどね。と頷かされるものがあります。前に書いたかもしれませんが
  (自分でバックナンバーを見る時間の余裕がなくて、すみませんm(_ _)m)
  以前、コニカのあるネガフィルムの発色に夢中になって、発売完了のその200フィルムを
  買い漁った事があったのですが、ライカのズミタールというレンズで、人を撮るのは
  照れくさいので、植木なんかをぱちぱち撮っていた頃でした。コニカのフィルムは緑の
  発色が異様に鮮やかな製品があって、ライカの黄色が入ると、私好みの緑が出るみたいです。
   今回新しい「SINBI」というリバーサルを試してみました。100と200の両方写して
  みましたが、噂通り、独特な緑が出て、青の発色も怪しく、あまりピーカンの天気だと
  ちょっと怖いようです。やはり晴天用は、いつものコダックダイナハイカラー(赤が派手
  リバーサルの醍醐味ですね)、夕暮れはこのシンビ200がいいなと思います。
  2本とも安いので助かります(^_^;)。
   この写真の場所は、名古屋の港区の工業地帯に突如現れた、人工の庭園です。
  亀仙人、Mr.スペックとの3人=Maybe Photo Clubが久々にお茶だけでなく撮影をしたという
  お盆休暇の午後でした。水銀灯点きはじめの、あやしい緑がぼんやり乗って、好きな色に
  なりました。数々の失敗から、ISO感度を200より1/3ほど少なくしたので、フィルム
  スキャナーでも、比較的よく出ました。もちろんビューアーに載せて、ルーペで覗く絵は
  こんなものじゃないけどね。そうだ、今回はもう1枚お見せしましょう。
  庭園内にある建物です。きちっと作られたお庭とこのちょっと建築家の暴走のような
  フォルムがかなりマッチしているのが、おもしろい庭でした。

   亀仙人、Mr.スペックのお二人には、本当にお世話になりっぱなしです。多くの友人が
  去っていった時期にも、本当の友でいてくれました。まだまだお互いしんどいけど、
  これからもよろしくね。一度写真展やろうよ。
   
   
             |ベルーシホームページに戻る|
              |ささやか写真館に戻る|