ナゴヤからの手紙
 
2018年2月
 
コラム横断企画「人形の家2」
                       全てiPhone7plus
さて、今年の私の目標の一つ、
「もう一度音楽をやる」
ですが、すでに握力も衰え、愛機のギターを弾きこなすところまで至って
おりません。
そこで…
 
 
ギタレレを引っ張り出してきました。
ギタレレはヤマハから出ている、ミニスケールの6限楽器で、大きさは
テナーウクレレとほぼ同じ大きさですが、実はここに罠があり、
全長が少しだけ長いので、一般的なテナーウクレレ用ケースには入らない。
最初から付いていた布製ケースがヨレヨレになったので、再開するに
あたって、ケースを探したのですが、amazon等で販売されているギグバッグ
(厚手のクッションが入っており、持ち運びに便利)のテナーウクレレ用では
入らない。どの商品説明にもこのことは書いてなく、色々サイトを検索して
ようやくその事実を突き止めました。危なかった…。
そこでヤフオクでコルドバというメーカーが出している、やはりミニスケール
サイズのギター用の標準ケース未使用品(出品者はおそらくより安全なハード
ケースを買ったのだろう)をなんとか1000円ちょいで落札。
こちらは送料落札者負担で折りたたみできず、結構長いので、送料が同じ
くらいかかりましたが、なにしろギグバッグとしては他に代替がないので
買えて良かったです。
 
 
 
というわけで、振替休日に自転車で近くの農業センターへ。
しだれ梅祭りの大混雑前の、静かな休日です。
 
 
 
ベンチでちょっと練習。もちろんけいおん!の楽曲です。
じゃかじゃか弾くのではなく、爪弾くので歌わなくてもそれなりに
形になります(と思ってるのは本人だけかも(笑))。
ギタレレは音が小さいので、人が歩いていても邪魔になるわけではなく、
まあ余り恥ずかしくなく、自己満足できます。
この日は寒かったので、指がかじかんで30分ぐらいで切り上げ。
 
 
冬型気圧配置の、寒いが風のない良い天気でした。
 
 
というわけで、あとはムギちゃんの撮影会。
twitterにあげると、フォローしてくださる方はイイネをくださるので嬉しい。
岩ムギ
 
 
牛ムギ
 
 
植木鉢ムギ
 
 
 
牛乳ムギ
 
 
温室ムギ
温室の中のベンチで、またもやギタレレを弾きました。
ここは反響するので、結構大きな音になり、ちょっと恥ずかしい。
まあ邪魔にはならないBGMのつもりです。
 
 
芋ムギ
昼近づいたので、安納芋の焼き芋を買いました。安いっ!
農業センターと焼き芋は、最も辛かった時期の思い出です
(2000年頃のささやか写真館にあったと思う)。
 
 
農業センターに行ったのには、もう一つ理由があって、名古屋の伝統野菜
「八事五寸にんじん」を買うためでした。
戦前一世を風靡し輸出までされたという、名古屋の名物野菜だったそう
ですが、農業センターが、ごく僅かの自家消費用に栽培していた種を
もらい受けて栽培を再開するまで、絶滅寸前であったそうです。
私も小学校の郷土の歴史の時間に名前は習ったのですが、食べたことは
最近までありませんでした。
このにんじんは、戦前天白村のある農家が東京に遊びに行った時に、種苗屋で
見かけた外来の種を買って帰り、蒔いてみたところ、土が合ったのか
大変大きく育ち(当時にんじんは小さく、五寸=約16cmもあるものは
稀だった)、甘みも大変強かったので、評判になったものです。
にんじんは明治以降の外来野菜ですので、これでも伝統野菜と言って
差し支えないでしょう。
これ一本100円。収穫期を逃すと一年手に入らないので、貴重です。
 
 
煮たりして味をつけるのは、もったいないので、スティックにしてみました。
今の品種より、硬くて生食はちょっと大変ですが、甘さは本当に凄いです。
にんじん特有の香りもそれほどなく、まだまだ色々使えそうですが、
数が出ないので、結局来年もこんな食べ方をするとおもいます。